STAGE

ー舞台ー

1985年〜2012年、劇団コーロで27年間活動。学校公演に多数出演。

2012年〜フリーで活動中。


1985

劇団2月附属演劇研究所第17期生卒業公演「光の時代」(1985年3月31日、劇団2月稽古場)

 

●劇団コーロ入団

 

「おこんじょうるり・雪女房」(1985年5月~1991年2月、小学校公演)

 

「終りに見た街」(1985年12月~1989年7月、一般・高校公演)


1986

「うたえココーシュ」1986年7月~1989年5月、幼児・低学年公演)

 

劇団潮流・劇団コーロ合同公演「美しきものの伝説」1986年10月1日〜3日、大阪郵便貯金ホール)

 

「カエルとおてんとうさま」1986年10月~1991年4月、小学校公演)


1988

「まるみちゃんの冒険」1988年5月~1990年3月、幼児・保育所公演)


1989

「れんげまんだら」1989年9月~1995年8月、小学校公演)


1990

「砂の上のロビンソン」1990年6月~1992年9月、高校公演)

 

「跳んで跳んで魔女」1990年8月~1992年3月、小学校公演)


1991

大阪新劇団協議会プロデュース公演・劇団コーロ5周年記念企画「日本三文オペラ」1991年1月13日〜15日、近鉄小劇場)

 

「私が私と出会う時ー中国帰国者たちの教室ー」1991年9月~2002年11月、一般・中学高校公演)※大阪新劇フェスティバル作品賞受賞


1992

大阪新劇団協議会プロデュース公演・劇団大阪20周年記念企画「一休外伝」1992年2月20日~23日、近鉄小劇場)

 

「アリーテ姫の冒険」1992年5月~1995年3月、小学校公演)

 

「わいどま、ぎゃあいうとたたききるど」1992年7月~2011年、一般・中学校公演)※キッズ&アーツ奨励賞受賞

 

「西游記狂騒曲」1992年9月4日〜5日、近鉄小劇場)


1994

「日の丸心中」1994年1月7日〜9日、近鉄小劇場)

 

劇団コーロ附属演劇研究所第7期生卒業公演「ジンジャーブレッド・レディ」1994年3月21日、都住創センター)


1995

「空き缶ユートピア」1995年1月13日〜14日、近鉄小劇場)

 

「ときめく時にさそわれて」1995年10月~2000年9月、小学校公演)

 

「おばけ旅なん者ひなた丸」1995年10月~1998年3月、小学校公演)


1996

劇団コーロ10周年記念公演「刻を踏む」1996年9月6日~7日、近鉄小劇場)

 

第1回アトリエ公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」(1996年12月27日、劇団コーロアトリエ)美術・演出


1997

「家栽の人」1997年9月~1999年7月、一般・高校公演)


1998

第2回アトリエ公演「バスが行く」1998年1月11日、劇団コーロアトリエ)

 

大阪新劇団協議会合同公演「陽だまりの樹」1998年3月13日〜15日、道頓堀・中座)

 

日本青少年演劇作家会議第4回劇作講座・3分間一人芝居「最後の占い」1998年5月、劇団うりんこ稽古場)脚本

 

「鬼考ーおににおうどうなきものをー」1998年9月~2000年10月、一般・高校公演)


1999

第3回アトリエ公演「家ねずみは大さわぎ・のらねこ探偵団」1999年1月15日、劇団コーロアトリエ)脚本・美術・衣裳・演出

 

劇団コーロ養成所研修発表公演「ちょっと不思議な物語」1999年7月19日、劇団コーロ稽古場)演出


2000

「天満のとらやん」2000年1月~2012年1月、小学校公演)

 

「だれが石を投げたのか?」2000年6月~2003年10月、一般・高校公演)※大阪新劇フェスティバル作品賞受賞

 

「カモメに飛ぶことを教えた猫」2000年9月~2009年3月、一般・中学高校公演)脚本


2002

大阪新劇団協議会プロデュース公演・劇団大阪30周年記念企画「奇蹟の銀行」2002年2月22日~24日、近鉄小劇場)


2003

大阪新劇団協議会合同公演「乱世山城國伝」2003年2月28日~3月2日、近鉄劇場)

 

「聖の青春」2003年9月~2008年3月、一般・高校公演)


2005

「青い風の街かどで」(2005年9月6日~11日、スタジオコーロ)


2006

劇団コーロ創立20周年記念公演「武悪という名の男~はだかになった殿さん」(2006年9月2日~3日、一心寺シアター俱楽)※大阪新劇フェスティバル作品賞受賞


2007

「ハンナのかばん」(2007年9月〜2011年12月、一般・高校公演)※平成20年度大阪文化祭賞奨励賞受賞


2008

第8回アトリエ公演「鯛」(2008年1月12日~14日、スタジオコーロ)美術・演出

 

VOCE企画「子供の時間」(2008年7月4日~6日、谷町劇場)

 

「ハナシがちがう!」(2008年8月〜2011年12月、高校公演)


2010

第10回アトリエ公演「いえでででんしゃ」2010年1月9日~11日、スタジオコーロ)美術・演出

 

「みさきとまひろと不思議な狛犬」(2010年3月~2011年、小学校公演)脚本・美術・演出

 

「あなたが望むから」(2010年9月1日~5日、スタジオコーロ)


2011

「Let Be!天満第九高等学校美術部物語」(2011年9月9日~11日、大丸心斎橋劇場)舞台監督


2012

●劇団コーロ解散

 

負けない忘れない3.11プロジェクト「ワラシー秘密基地に棲む妖怪ー」2012年3月11日、大阪市立こども文化センター)美術

 

劇団潮流「大江山妖鬼伝説」(2012年10月〜2014年12月、中学・高校公演)


2013

劇団潮流「それでも明日はやってくる」(2013年6月~2014年6月、中学・高校公演)

 

劇団きづがわ「石流れ木の葉沈むとも ダイキン労働者ものがたり」(2013年6月21日~22日、クレオ大阪西)

 

劇団きづがわ「真珠の首飾り」(2013年12月6日~7日、クレオ大阪西)


2014

楽狂プロデュース「春風悪戯~再び、会えたなら~」(2014年4月1日~6日、STAGE+PLUS)

 

●MC企画所属

 

劇団きづがわ「真珠の首飾り」再演(2014年5月31日~6月1日、大阪市立こども文化センター)

 

ミスマッチデッセ「楽屋~笑う・笑えば・笑おう~」(2014年9月27日~28日、道頓堀ZAZA HOUSE)


2015

ミスマッチデッセ「病院物語~大いなる愛をこめて~」(2015年10月30日~11月1日、道頓堀ZAZA HOUSE)


2017

FM千里カタリスト倶楽部「カタリスト倶楽部 朗読会」(2017年1月21日、ドーンセンター)演出

 

MACH(マッハ)「もっと灯りを!」(2017年6月19日、ジュリアビル)

 

噺劇一座「花見の仇討ち・帯久」(2017年9月22日~24日、道頓堀ZAZA HOUSE)


2018

劇団きづがわ「鶴彬ー暁を抱いて」(2018年12月15日~16日、リバティおおさか)


2019

劇団きづがわ「鶴彬ー暁を抱いて」(2019年5月11日~12日、リバティおおさか)再演

 

劇団しし座「猫ふんぢゃった」(2019年5月24日~26日、ヌーヴォー・スタシオン)


2024

関西俳優協議会「姥ざかり~2024~」(2024年2月16日~18日、メイシアター小ホール)

 

劇団てんこもり「下町情話」(2024年8月10日~11日、一心寺シアター俱楽)